退職金の使い道

退職金の使い道について、最近ずっと考えています。
30年ほど公務員として働いてきたので、受け取れるのはおよそ1,600万円。ただ、控除や健康保険の任意継続、共済組合からの借入金返済などを差し引くと、手元に残るのは1,200万円ほどになりそうです。

家族は「旅行に行きたい!」「欲しかったものを買おう!」と楽しそうに話していますが、私にとっては今後の生活や老後のための大切なお金。どう使うのがベストなのか、本当に悩ましいところです。

転職についてはまだ決めていませんが、組織を離れるからこそ在宅ワークやフリーランスとして働くことも視野に入れています。ただ、実際にお仕事を始めて評価をいただけるまでには時間がかかると聞いているので、その間は退職金を切り崩す生活になるかもしれません。

そこで、再び投資の勉強を始めることにしました。以前から興味があったFX。実は10年前に少しだけ挑戦して、わずか数分で30万円を得た経験があります。ですが、その時はリスク管理を全く理解しておらず、レバレッジ50倍という無謀な取引。怖くなってすぐやめてしまいました。

あの頃、1ドル=130円前後でしたが、今では148円前後。もしあの時続けていたら…なんて考えてしまいます。

退職金の一部を投資に回すか、それとも安全に銀行に預けるか。どちらにせよリスクはつきものなので、少額からコツコツ勉強しながら進めていきたいと思います。

このブログでも、FXの運用結果や学んだことを少しずつ記録していく予定です。同じように悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。

コメント