公務員を辞める前に…任意保険の見直しも必須!

公務員を辞める前に…任意保険の見直しも必須!

退職を決めてからというもの、生活やお金のことをあれこれ考える毎日。
その中でも意外と大きなテーマになっているのが「保険の見直し」です。

公務員時代は、共済組合で加入できる生命保険や入院保障、自動車保険などがとても手厚かったんです。
私も、生命保険に入院保障をプラスして万が一に備えていましたし、ガン保険にも入っていました。

でも、公務員を辞めたら収入はゼロ。
次の仕事が見つかるまでの間、毎月の保険料がけっこう負担になるのは目に見えています。
だから今、いったんすべてを見直そうと考えています。

保険って、元気なうちは「ちょっともったいない出費」なんですけど、いざというときは本当に助かる存在ですよね。
生命保険は、子どもがまだ学生の頃に備えて3,000万円受け取れる内容にしていましたが、今では子どもも社会人。正直、ここまで大きな保障はもう必要ないかな…と思います。

ただし、病気やケガで入院する可能性はゼロじゃありません。
高額療養費制度があっても、入院時の細かい出費って地味に家計を圧迫します。
だからこそ、生命保険の分を減らして、その分を入院保障に回す…そんな風に切り替えようと思っています。

退職って、「仕事を辞める」だけじゃないんですよね。
保険の見直し、生活費の計算、家計の再設計…やることが多すぎて、正直どこから手をつけたらいいのか分からなくなるほどです。

コメント